Google検索 - 検索結果の表示件数を増やす方法

Google検索では、検索結果の表示数がデフォルトで10件に設定されています。

多くのページを開く場合は 最初から多くの件数が表示されてるとページ移動の手間が省けます。

ここでは、検索結果の表示件数を増やす方法を紹介します。

「設定」から表示件数を変更する

検索ボックスの右下にある「設定」 ⇒ 「検索設定」をクリック。

「設定」 ⇒ 「検索設定」

「検索の設定」画面が表示され、 2番目の項目に「ページあたりの表示件数」とあります。 ここで表示件数を設定します。

「検索の設定」画面

デフォルトでは下図のように「10」になっています。

ページあたりの表示件数

■(四角)の部分をドラッグするか、 数値部分をクリックすることで■(四角)が移動します。

下図は「50」にした場合です。

表示件数「50」

表示件数は10、20、30、40、50、100の中から選択できます。

ただし、表示件数が少ないほど表示スピードは早く、 件数が多いほど表示スピードは遅くなります。

表示スピード

表示件数の指定が終わったら、 画面の一番下にある「保存」ボタンをクリックします。

これで設定完了です。

保存ボタン