JavaScript - for 文を使った配列のループ
JavaScript で配列のループ処理を行う方法は for、while、 forEach()、map() など複数あります。
その中でも最も使用頻度が高いのが for文です。
ここでは、for 文を使った配列のループ処理の仕方について説明します。
for 文の書式
for 文の書式は次の通りです。
for (初期化式; 条件式; 更新式) ステートメント
for 文のサンプルコード
一般的な for 文の書き方
for 文の一般的な書き方は次のようになります。
var arr = [1, 2, 3, 4, 5];
for (var i = 0; i < arr.length; i++){
console.log(arr[i]);
}
配列の要素数が多い場合の for 文
配列の要素数が多い場合、
arr.length
で配列の長さを毎回取得するよりも、
最初に1度だけ取得した方が良いでしょう。
その場合、次のようなコードになります。
var arr = [1, 2, 3, 4, 5];
for (var i = 0, len = arr.length; i < len; i++){
console.log(arr[i]);
}
次のように「len = arr.length
」を for 文の前に出しても構いません。
var arr = [1, 2, 3, 4, 5];
var len = arr.length;
for (var i = 0; i < len; i++){
console.log(arr[i]);
}
break 文で for 文を途中で抜け出す
途中で for 文を抜け出したい場合は break 文を使います。
次のコードは、要素の値が「4」の場合に、for 文を抜け出します。
var arr = [1, 2, 3, 4, 5];
for (var i = 0; i < arr.length; i++){
if (arr[i] == 4) break;
console.log(arr[i]);
}
// 実行結果
1
2
3
continue 文で for 文をスキップする
特定の値のときにループをスキップしたい場合は、 continue 文を使います。
次のコードは、要素の値が「4」の場合に、スキップします。
var arr = [1, 2, 3, 4, 5];
for (var i = 0; i < arr.length; i++){
if (arr[i] == 4) continue;
console.log(arr[i]);
}
// 実行結果
1
2
3
5
undefined 値をスキップする場合
疎な配列で undefined 値と存在しない要素をスキップする場合は、 continue を使って次のようなコードになります。
// 疎な配列
var arr = [1, 2, 3,, 5];
for (var i = 0; i < arr.length; i++){
if (arr[i] === undefined) continue;
console.log(arr[i]);
}
// 実行結果
1
2
3
5
まとめ
配列のループ処理をする場合に、最も使用頻度が高いのが for 文です。
for 文を抜け出す場合は break 文を使います。
for 文をスキップする場合は continue 文を使います。